
2016年11月19日に江の島のヨットハーバーで江ノリンピック・ミーティングVol.3を開催しました。
江ノリンピック盛り上げ隊によるセーリング競技やオリンピックについて説明の後、実際にリオ五輪に行って様々な活動をしたリオ五輪研修プロジェクトの田中さんと福田さんにプレゼンをしていただきました。実際に現地で見聞きしてきたことによるリアリティ、地球の裏側で活動した熱意と行動力、自分から動くことによって何かが生まれる、といった実感に基づいたメッセージをいただきました。
「五輪には何かしらの形で参加したほうが絶対にいい」という彼らのメッセージを受けて行った「私たちができる五輪参加」をテーマにしたブレインストーミングでは楽しい意見が沢山あがりました。
その後、さまざまな活動をしている方々のに1分スピーチで告知&募集をしていただき、懇親会へとつなげました。
ヨットハーバーも見学しました。
右下に前回の五輪の聖火台が見えますね。
ディンギーを間近に見ました。
今回の江ノリンピックミーティングでも新しい方との出会いがあり、また新たな芽がすこしづつ生まれつつあると感じました。
ブレスト案
※近日アップ予定
関連リンク
Rio to Tokyo
◆湘南大学
http://shonan-vision.org
◆湘南クリーンエイド俱楽部
facebookグループ
◆湘南江の島ゲストハウスINDY
http://enoshima-guesthouse.com/
◆セーラビリティ江ノ島
http://sailability-enoshima.jp/
◆バイオメタンガスで聖火
http://newseika.exblog.jp/
◆i-link-u
https://www.facebook.com/iiilinku/
◆シードスポーツ
http://www.jsaf.or.jp/hp/dantai/dantai-list/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%8D%94%E4%BC%9A
◆SFJ
http://www.surfrider.jp/
◆アメリカズカップ
http://lvacws-fukuoka.jp/
◆ヴァンデグローブ
http://www.vendeeglobe.org/en/
http://kojiro.club/