You are here
Home > 江ノリンピック盛り上げ隊について

2020 年、江ノ島に世界中の人々が来る祭典がやってきます。湘南・日本の素晴らしさを楽しんでもらい、 たくさんの出会いが生まれる。競技でスターが生まれ、セーラーが増える。インフラが整備され、新 しい仕組みや活動が生まれ、住みやすい街になり、経済も活性化する・・・かもしれないし、そうならな いかもしれない。人任せでも 2020 年はやってきて、終わります。しかし 2020 年をより楽しむために、 そして五輪後の世の中をより良いものにするために、たくさんの人が関わることが必要です。江ノリン ピック盛り上げ隊は、イベント等を通して五輪に関心を持ってもらう機会を増やす活動を行っています。

・総合的な視点で各主体の信頼をつなぐ「つなぎ手」
・企業・行政・市民のコミュニケーションの担い手
・市民参加を推進し、活動を地域に広げる
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットのイベントの資料にあった言葉をお借りさせていただきました。

ここまでの歩み

2015年10月 江ノリンピック盛り上げ隊発足
小坪の開発問題を発端に、アイディアを誰もが提案できるフラットな場・議論や否定するのではなく建設的なアイディアを出しあう場、としてのシンポジウムを開催を目指し活動を開始

2015年11月19日 カマコン定例会にて「江ノリンピック・ムーブメントby江ノリンピック盛り上げ隊」プロジェクトをプレゼン

2016年 1月16日 江ノリンピック・ミーティングVol.1 を北鎌倉円覚寺 佛日庵にて開催

2016年 2月8日  一夜限り「ヨット」スポーツバー ~ 飲みながらヨットレースTV観戦 を開催

2016年 4月10日 江ノリンピック・ミーティングVol.2 を江ノ島ヨットハーバーで開催

2016年7月5日  「ロンドン五輪に学ぶゴミゼロ」勉強会を由比ヶ浜の海の家で開催

定例会

毎月第2金曜日19時~旅する仕事場にて定例会を実施しています。
参加・見学を希望される方はこちらよりご連絡ください

発起人

大塚靖雄

  • 東京工業大学 体育会ヨット部卒
  • 東工大ヨット部OB会理事(広報委員長)
  • 東谷戸おはやし同好会 所属
  • 南ヶ丘の公園を活性化する会  所属
  • 株式会社ビーチサイドワークス(七里ガ浜)
  • カマコンメンバー

宍戸幹央

ヨット歴約20年。江の島でシードポーツという艇種にのるセイラー。鎌倉在住の海好き人間。
鎌倉から禅・マインドフルネスを広げる活動ZEN2.0も展開中。
略歴:

  • 東京大学 工学部応用物理 物理工学科卒 同大学院 新領域創成科学研究卒
  • 日本IBM→アルー株式会社 → 株式会社イノセンティブ取締役
  • 企業の人材育成・組織開発コンサルタント
  • 21世紀のリーダー育成団体「Ambitioners Lab」創立メンバー
  • 2004年 JSAFシードスポーツ級全日本選手権準優勝
    1996年より2010年まで15年連続、シードスポーツ級全日本選手権に出場。
    現在も江ノ島でシードスポーツに乗り、ヨットを続けている。
  • 2001年チームレース世界選手権に日本代表として出場
Top